スポンサーリンク

高一が久留米高専の入試を受けに行ってみた【気をつけること&気づき】

当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

雑記

はじめに

今回は、久留米高専の入試に行ってきたので、わかったことなどを簡単にまとめてみます。

あくまで個人的意見であったりするので参考程度によろしくお願いいたします。

自分のプロフィール

・N高一年生

・中学の時にも高専入試を受けた

入試を受けた場所

・久留米高専

最寄りのどこかでも受験できるそうですが、選べる期間じゃなかったので強制的に久留米高専になりました。

中学の時は最寄りか何かで受けたと思います。

久留米高専の入試に行ってみて①

私服でも大丈夫だった

中学の制服で会場に行くかと思いますが、私服の方もいました。

自分はN高で制服なんて買ってないので、私服一択でした。

周りから変な目でみられたらどうしようとそこばっかり気にしてましたが、全然私服の方もいましたし、変な目で見られなかったのでよかったです。

(1番の心配が私服だったので、本当によかった)

久留米高専の入試に行ってみて②

時計がなかった

中学の時に受けた会場には時計があったのですが、久留米高専の会場(教室?)には時計はありませんでした。腕時計があった方が圧倒的に良いと思います。

私は腕時計が見つからなかったので終了10分前の声かけがかかるまでビクビクしながら解きました(やめようね)

計算機能などの機能がついている時計はダメなので、シンプルな時計にしましょう。そして、音が出るとダメなので、電子音が鳴ったりする時計はあらかじめ設定で音をオフにしないといけないようです。

久留米高専の入試に行ってみて③

駅は宮野陣が良いかも

これはJRか西鉄かによって分かれるかもしれないですが、宮の陣は久留米高専から割と近いのでおすすめです。(一番近い?)

久留米高専のすぐ前にはバス停があるので、かなり交通の便も良さそうだと思います。

実際、入試の後多くの人がバス停にいました。

自分はバスを使わずに宮の陣から久留米高専まで歩きました。帰りも同じく、歩きです。

2~3kmぐらいなのでちょうどいい運動にもなりました。(毎日はちょっときつそうですが)

久留米高専の入試に行ってみて④

部屋が広くなく、人も少なくてよかった

前受験した会場は結構広くて、200人ぐらい?(覚えてない)が一つの部屋に集まっていました。

今年の久留米高専の会場は教室のような場所だったので部屋のサイズも約2分の1、人数も約二分の一だったので、精神的負担が少なくて助かりました。

コミュ障というか、大人数がいたり知らない人がたくさんいる場所は苦手なので、本当に助かりました。

大人数が嫌だったりする方は、久留米高専で試験を受けるのが良いと思います(その年によって変わってしまうかもしれませんが)

久留米高専の入試に行ってみて⑤

会場の前などに自分の座る席が書いてある

会場に入った時に、前などに受験番号が座席と共に書かれていると思うので、そこに座るようにしましょう。

目が悪くて紙が見えなかったので危うく好きなところに座ろうとしてしまいました汗

まず会場に着いたら、

・座席表を確認

これがとても大切です。今回行った会場には机にも受験番号が書かれていたので、これを見てもわかりました。

久留米高専の入試に行ってみて⑥

鉛筆削り機持ってきた方が良い

試験はシャーペンじゃなくてHBの黒鉛筆なので折れたら終わりです。自分はなんとか一本の鉛筆で5教科受けましたが(鉛筆削り機がなくて覚醒)

5本以上持ってきた方が身のためです。自分は5本以上持ってきていました。

鉛筆削り機を持ってきましょう。鉛筆削り機があるだけでかなり精神的にも落ち着くと思います。

久留米高専の入試に行ってみて⑦

スマホなどの端末は預かってもらえる

電車やルートがわからなかったのでスマホで検索しながら会場に行きました。スマホはもちろん検査室に持ち込んではいけません。ですが、ロッカーなどないので会場の方に聞いてみると、はじめにスマホは回収されるようです。

実際の流れは、

・スマホ、端末を持っている人は机の上に出す

・それを配られる封筒に入れる(預けた証明書のような紙ももらう)

・紙をカバンなどに保存しておき、検査終了後封筒が返却

ここで注意点として、封筒に番号が書かれているので、それを証明書などにメモっておくことをおすすめします。

自分は覚えていなくても返却されましたが、メモなどしておくとスムーズに自分の端末を探し出すことができると思います。

実際には、会場の方が検査が終わった後にカゴに入れて列ごとにまわって返却していました。会場や年によって変わる可能性もあるので、参考程度にしてください。

とりあえず、端末は持ってきても預けられます。

久留米高専の入試に行ってみて⑧

中学生と入試を受けるのが結構恥ずかしかった

私服は案外大丈夫だったので安心しましたが、次に問題なのが中学生と試験を受けることです。自分は高一なので周りはみんな後輩です。

ピッチピチの中学3年生です。マジで後輩です。

恥ずかしさもえぐかったですが、なんだか情けなくなりました。

実質浪人生です。

久留米高専の入試に行ってみて⑨

受験者数がエグかった

数えられませんでしたが、200人以上はもちろんいました。第3会場ぐらいまであって、とてもたくさんの方が受験していました。

しかも、久留米高専だけではなく、別の会場から受験している人もいるので、実際には相当な数の人が受験していそうです。倍率がエグそう。

受験者数が多かったのは怖かったです。

まとめ

・久留米高専で受けるのは個人的におすすめ

・受験票、黒鉛筆HBたくさん、鉛筆削り、腕時計

・流石に恥ずかしかった

あくまで個人的な意見なので、ご参考程度に。

ここまで読んでいただきありがとうございました。SNSシェア、拡散などぜひよろしくお願いいたしますm(_ _)m

【残念】DOTOWNのドット絵はScratchで使用できない...
はじめに今回は、最近Twitterで話題になっている、素材ダウンロード...
【Python】HTML&CSSでGUIを作れるEelを少し...
はじめに今回は、PythonのGUIをHTML&CSSで作れる...
【凄すぎる】Scratchで作られた2D版マイクラの再現度が...
Scratchで作られた2D版のマインクラフトをご紹介します。Scra...
404 NOT FOUND | チキンズブログ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました