スポンサーリンク

【M1/Mac】DockerでLaravelの環境構築【超簡単】

当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

Laravel

Dockerを使ったLaravelの環境構築をやってみる【Mac / M1Mac対応】

Laravelの開発環境をDockerを使って簡単に作る方法について解説していきます。

初心者の方でもなるべくわかるように書きましたので、ぜひ一緒に環境構築をしていきましょう!

本記事の対象者

・Dockerのインストールから丁寧に知りたい方
・M1Mac/MacでのLaravelの環境構築がわからない人
・環境構築を簡単にやりたい人
・テキストエディター(VSCodeなど)やターミナルが使える人

環境構築をする上で、今回はテキストエディターのインストール方法などは省略します。

ターミナルは基本的な操作がわかる方なら大丈夫です。

今回の全体の流れ

  1. Dockerをインストールする
  2. デスクトップにプロジェクトフォルダを作る
  3. ファイルを新規作成する
  4. ファイルにコードを書き込む
  5. Docker上でコンテナを立ち上げる
  6. Laravelをインストールする
  7. Laravelの基本設定

それでは早速、環境構築をやっていきましょう。

Dockerをインストールする

【M1/Mac】Dockerのインストール方法
はじめに今回は、Dockerが使える環境をM1Mac、Mac向けに解説...

すでにDockerをインストールしている人は、ここはスキップしてもらって大丈夫です。

まだインストールしていない方は上記リンクを参考にインストールしてください

デスクトップにプロジェクトフォルダを作る

Dockerがインストールできたらプロジェクトフォルダをつくりましょう。この中にLaravelをインストールしていきます。

今回はわかりやすいように、デスクトップにプロジェクトフォルダを作っていきましょう。

ターミナルを開いてこのように入力してEnterを押します。
(一行ずつ入力してEnterを押してください)

cd Desktop            //デスクトップに移動
mkdir laravel_project //ディレクトリ作成
cd laravel_project    //ディレクトリに移動

ファイルを新規作成する

次にVSCodeなどのテキストエディターでデスクトップに作ったlaravel_projectを開きましょう。

今回は、VSCodeを使っていきます。

他のエディターでも大丈夫です

LARAVEL_PROJECTという部分をクリックして、ファイルを新規作成します。

「docker-compose.yml」と「Dockerfile」というファイルを作ります。

Dockerファイルの作成

FROM php:7.4-fpm

COPY --from=composer:1.10.12 /usr/bin/composer /usr/bin/composer

RUN apt-get update && apt-get install -y zip unzip

RUN docker-php-ext-install pdo pdo_mysql

Dockerfileにこのコードを書き込みます。

docker-composeファイルの作成

version: '3.9'

services:
  php:
    build: .
    volumes:
     - ./src:/var/www/html
    ports:
     - '8000:8000'
  mysql:
    platform: linux/x86_64 #M1Macはこれを追加しないと動かない
    image: mysql:5.7
    ports:
      - '3306:3306'
    volumes:
      - ./db:/var/lib/mysql
    environment:
      MYSQL_ROOT_PASSWORD: password
      MYSQL_DATABASE: laravel

docker-compose.ymlにこのコードを書き込みます。

このファイルはインデントが意味を持つので、コピペ推奨です

実際にVSCodeに書くとこのようになります。

画像は上のコードと違いますが、上のコードをコピーしてください

Docker上でコンテナを立ち上げる

Docker上でコンテナを立ち上げる方法は大まかに二つあります。

  • Macに標準搭載されているターミナルで立ち上げる
  • VSCodeに搭載されているターミナルで開く

基本的にどちらでも構いません。

一応、2通り紹介しますので、どちらかでDocker上でコンテナを立ち上げてください。

Mac標準のターミナルを使う場合

ターミナルでcdを使ってlaravel_projectに移動します。

cd Desktop
cd laravel_project

ターミナルで、現在の位置がlaravel_projectになっていればOKです。

docker-compose up -d

コマンドを入力します。

ターミナルにこのように表示されたら成功です!

VSCodeのターミナルを使う場合

VSCodeを開いた状態で、上にあるターミナルをクリックし、新しいターミナルをクリックするとターミナルが出てきます。

もうすでにパスが指定されているので、そのままコマンドを打ち込んでいきます。

ターミナルに打ち込んでEnterを押して実行します。

docker-compose up -d

ターミナルにこのように表示されたら成功です!

Laravelをインストールする

Laravelをプロジェクトファイルにインストールしていきます。

docker-compose exec php composer create-project --prefer-dist "laravel/laravel=8.*" .

8.*というところでLaravelのバージョンを変えることができます。今回はLaravel8系をインストールしてみます。

Enterを押して実行すると、Laravelのインストールが始まります。かなり時間がかかるので、気長に待ちましょう。

Laravelインストール中…

このように表示されたらLaravelのインストールは終了です。

サーバーを起動する

実際にサーバーを立ててみます。ターミナルに下記のコマンドを打ち込みます。

docker-compose exec php php artisan serve --host=0.0.0.0 --port=8000

このように表示されたらブラウザを起動し「http://localhost:8000」にアクセスしてみてください。

Laravelのサーバーが起動

このような画面になったらサーバーが起動できている証拠です。

Laravelのバージョンによって出てくる画面は違います

サーバーを停止したい時は、ターミナルでctrlとcを同時に押すと終了することができます。

Laravelの基本設定

タイムゾーンを設定する

'timezone' => 'Asia/Tokyo'

src/config/appを開いて、timezoneを'Asia/Tokyo'にします

Localeを設定する

タイムゾーンのすぐ下にあります。enからjaに変えておきましょう。

データベースを設定する

DB_CONNECTION=mysql
DB_HOST=mysql
DB_PORT=3306
DB_DATABASE=laravel
DB_USERNAME=root
DB_PASSWORD=password

DB_HOSTをmysqlに、DB_PASSWORDをpasswordにします。

マイグレーションをする

実際にマイグレーションをしてデータベースが正しく設定されているか確認してみましょう。

docker-compose exec php php artisan migrate

このようにマイグレーションができたらOKです。

環境構築終了!

これでLaravelをDockerで開発することができるようになりました!
ここまでお疲れ様でした。

もしこの記事が参考になったらSNSシェア、コメントなどよろしくお願いします。

他の記事も読んでくださるとすごく嬉しいです。

https://www.chickensblog.com/vscode-ru。ncode-run/

VSCodeをターミナルから起動する方法【簡単です】【Mac...
ターミナルからVSCodeを起動する方法です。ターミナルからVSCod...
GitHubでフォークしてプルリク出すまでを簡単にまとめてみ...
最近、GitやGitHubを使うことが増えてきたので備忘録、メモがわり...
【勉強方法も解説】Progateの周回ダメなのは嘘です【初心...
初心者の方、Progateの周回ダメだと思ってませんか?初心者の方でも...

コメント

タイトルとURLをコピーしました