スポンサーリンク

第23回 CoderDojo伊予にオンラインで参加してきました!

当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

CoderDojo

今回の道場

今回は、初参加であるCoderDojo伊予に参加してきました。

サイトはこちらから⬇️

スケジュール

14:00 開始

15:00 休憩・途中経過を報告

16:00 発表

16:30 解散

使ったもの等(自分)

・Scratch

・Zoom

・PC(M1Mac)

使われたもの

・Scratch

・Zoom

・PC

・マイクロビット

活動内容

自己紹介

一番最初に自己紹介がありました。

チャンピオンはマイクラサーバーを立ち上げても、なぜか自分だけプレイしていると弾かれてしまうので、苦戦しているようです。

JavaScript

ようちゃんさんはJavaScriptでの作品を紹介。YouTubeにたくさんの作品の動画を出しています。

目を瞑ると絵もそれに連動して動くという作品です。これはJavaScriptで作られているんだそう。

 

dummy
チキンくん

JavaScript、全然わからないから勉強しないとなぁ…汗

 

マイクロビット

マイクロビットを使って200円くらいの刀を光るように改造した作品を見せてもらいました。

マイクロビットはやはり手軽に電子工作ができるのが強みですね。

LEDテープを使って光らせていて、メイクコードというアプリでプログラムを作っているそう。

これがメイクコードで、Scratchのようにブロックをつなげて簡単にプログラムを作れるらしいです。

電子工作でプログラミングが簡単にScratchのようにできるのはとても便利ですね。

ブログをよく読まれている方はわかると思いますが、ようちゃんさんはよくCoderDojoオンラインで会います。第一回のCoderDojo春日にも参加してくださいました!⬇️

 

みんなもくもくと作業!

自己紹介などが終わった後はみんなもくもくと作業を進めていました。すごい集中力( ゚д゚)

 

休憩タイム

ニンジャが作っていたプログラムが全部消えちゃったそう…。

ですが、編集→スプライト削除の取り消しから復元成功!安心しました。よかったです。

こういう時、Scratchやっててよかったなぁと思います。

そして、チャンピオンさんとN高のことについて話したりしました。

N高って結構知られていない情報がたくさんあるので、自分もたくさんしっかりと調べておこうと思いました。

 

休憩時間後の進捗発表

Scratchで未完成だった作品を完成させたようです。

ピアノと鉄琴を選択できて、実際にクリックすると弾けるというものです。デザインもシンプルでわかりやすくていいですよね。

個人的に、和音だったりの実装について考えてみようと思いました。

こちらは四捨五入を用いたゲームです。これもScratchで作られていますね。

猫の上に表示されている数字を四捨五入して0になるか10になるかをマイクロビットのAボタンかBボタンを押して当てるゲームです。

間違えるとゲームオーバーのようです。

これは迷路の作品を作成中だそうです。

今の所、4方向に移動できるようになったらしく、プログラムをみてみると、矢印キーが押された時の処理にこだわりがありました。(一回押して離さないと進まない)

作品発表!

ドラッグ&ドロップの練習をするゲーム

チャンピオンさんがScratchを使ってドラッグ&ドロップの練習をする作品を制作していました。

果物を口まで持っていくと、音が鳴って果物が消えます。音の鳴らし方だったり、処理がとても工夫されていました。

顔に触れると音が一回だけなる仕組みが面白かったです。

触れたか触れてないかを自分はすぐに変数で管理しようとしてしまうのですが、チャンピオンさんは〜に触れたではないまで待つブロックを使っていました。

個人的にとても参考になりました。

ピアノ&鉄琴

先程の休憩タイムの作品をさらに進化させたようです。

ふたつ機能を追加したらしく、

・背景を変えれるようにした

・鉄琴の時だけキーボードで操作できるように和音が可能になった

これらの機能を追加したようです。

四捨五入ゲーム

これも先程の作品ですね。

ループで制御するとなぜかバグってしまうらしいので40回繰り返すを使ったそうです。

なぜか作品発表中にマイクロビットとの接続が切れてしまいました。

原因はまだ分かっていませんが、いつかは解決できるように勉強しておきたいです。

ブロック崩し

Scratchでブロック崩しをつくったそうです。

この作品ではクローンを使っているのではなく、ブロックもすべてスプライトのようなので、今後クローンを使った作品に期待です!

 迷路

これも先程の作品ですね。しかし、カラフルなマップチップが追加されています。

なんとこの作品、色か鮮やかさ、明るさのどれかが一緒でないと隣のますに移動できない迷路です。

すこし難しいですが、とても発想がよくて、とても面白い作品になりそうです。

迷路で進めないマスは、進める、進めないマスを書いたスプライトを読みとることで実装しているようです。

ビデオモーションカメラ

Scratchの拡張機能を用いたビデオモーションカメラで作品を作ったそうです。

前に、CoderDojo吉祥寺に参加して作った、花火のはじけ方のバリエーションを増やしたものだそうです。

りんごの花火はバグで生まれたらしいです。面白い動きをしたので使っているそう。

sinやcosなどがたくさん使われています。

変数もたくさん使われています。花火の動きを作るのにとてもこだわられているのがわかりますね。

ビートボックス

これは簡単にビートボックスに触れられる作品です。

右上のボタンを押すと、赤色の部分の音がなります。簡単にリズムを作れるので楽しいです。

そして最後に記念撮影!ありがとうございました!

学んだことメモ

・マイクロビットはメイクコードというアプリでプログラミングができる

楽しかった、嬉しかった、感動したことなど

・クローンに挑戦してみようと思った忍者がいたこと

・面白い発想の迷路

・はじめての人たちと交流できた

反省点

・自分が呼ばれた時に気付けなかった(音量が小さかった)

参加しての感想など

今回参加したCoderDojo伊予は初めて参加しました。

ニンジャたちがScratchをたくさんやっていたので、自分にとってかなり刺激になりました。これらの作品が今後どうなっていくかが気になります。

そして、CoderDojo伊予は愛媛にあり、自分は福岡に住んでいるので現地開催だと参加するのは少し厳しいのですが、オンライン開催ということで気軽に参加することができたのでよかったです。

最後に

初参加で緊張しましたが、楽しく活動できたのでとてもよかったです。

もっと勉強して色々な作品を作っていろんな人を楽しませるような作品を紹介できるようになりたいです!

第23回 CoderDojo伊予お疲れ様でした。そしてありがとうございました!

CoderDojo伊予の申し込みサイト⬇️(connpass)

 

 

CoderDojo春日をやっています。ぜひ遊びにきてください!⬇️(connpass)

 

※この記事はCoderDojo伊予に許可を得て公開しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました